教育ITソリューション
教育分野への取り組み
近年、急速に情報化が進展する中で、子供たちが複雑な情報を読み解いて、解決すべき課題や解決の方向性を自ら見いだし、多様な他者と協働しながら、自信を持って未来を創り出していくために必要な力を伸ばしていくことが求められる。また、その過程において、私たちの生活にますます身近なものとなっている情報技術を、受け身で捉えるのではなく、手段として効果的に活用していくことも求められる。
フロンティア・システムソリューションズでは、「小学生」を中心として、児童、保護者、教育者、教育機関にかかわる全ての方々に、お役に立てるようITを通してサポートをさせて頂きます。
プログラミング教育(小学校段階における)
小学校段階でのプログラミング教育は、プログラミングを体験しながら、
論理的思考、問題解決、創造性などを身に着ける力の育成が目的とされています。
プログラミング教育とは、子供たちに、コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」などを育むことです(コーディングが目的ではありません)。
コンピュータとは何か?使って何ができるか?
コンピュータに命令するとどう動くか?
コンピュータを自分の思い通りの動きをさせるための考え方
(=やるべきことを順序立てて、論理的に考えていく思考力)
コンピュータは処理の指示ひとつ間違えただけでも
思い通りに動かすことができない。
思い通りに動かなかった時に 「なぜ間違えたのか?」「何を間違えたのか?」
「何をどのように修正したらいいか?」=問題解決力)、さらに良くするために
「何を変えたらどうなるか?」(=創造性)を考える
お勧めプログラミング教材
scratch(スクラッチ)
MITメディアラボが開発した「ビジュアルプログラミング」の一つです。ビジュアルプログラミングとは、視覚表現でキャラクターを動かすなどコンピュータに実行させる言語です。ビジュアルプログラミングの中でも人気のあり、コンピュータに命令を送って動作させるという点でプログラミング学習の現場でよく利用されています。
- 公式サイト
- 無料
- Windows / Mac / iPad
プログラミン
文部科学省が開発した子供向けのプログラミング学習サービス。ユーザインターフェース(見え方や操作等)は、scratch(スクラッチ)を参考にしています。
- 公式サイト
- 無料
- Windows / Mac / iPad
Hour of Code(アワーオブコード)
世界で広く利用されているアメリカのプログラミング教育の推進を進めるNPO法人がcode.orgが運営。Scratch(スクラッチ)によく似たブロックを組み合わせてプログラムを学習します(日本語にも対応)。
子供達に大人気の「Minecraft (マインクラフト)」や「アナと雪の女王」「スターウォーズ」の世界やキャラクターを動かせるので、子供達にも親しみやすく、楽しみながら学習ができます。
- 公式サイト
- 無料
- Windows / Mac / iPad
プログラミングが初めてという方は、まず「何をやったらいいのか?」「何からやらせればいいのか?」というのがわからないと思いますので、課題形式(順番に課題をクリアしながら徐々に難易度があがっていく)をお勧めいたします。Hour of Code(アワーオブコード)では課題形式で学習できます。
弊社の学習支援コンテンツ
手書き漢字ドリル
アプリでは珍しい出題問題を縦書きで表示。身近な内容を問題にして、子供に分りやすく楽しみながら「書き」と「読み」が学習できる漢字アプリです。「書き」では、回答を画面に指で書くと自動採点される仕組みを導入し、「読み」では、四択の中から正解を選ぶ方式を採用しております。
- 国語(漢字)
- 小学1年生・2年生
- Android
パンツかん字ドリル
全ての問題に”パンツ”が入っていて、子供が楽しみながら「書き」と「読み」を学習できる漢字アプリです。「書き」では、回答を画面に指で書くと自動採点される仕組みを導入し、「読み」では、四択の中から正解を選ぶ方式を採用しております。
- 国語(漢字)
- 小学1年生
- Android
童話で覚える漢字アプリ
童話を楽しみながら漢字を覚えることができるアプリです。確認用に童話内の文書を使って作成した「書き」と「読み」の問題もあります。「書き」では、回答を画面に指で書くと自動採点される仕組みを導入し、「読み」では、四択の中から正解を選ぶ方式を採用しております。
- 国語(漢字)
- 小学1年生
- Android